2019年1月12日〜14日白馬スキー雪遊び
2019年1月11(金)PM6:00いつものように走りながら食べられる夕食を買い梓川SAへ。 PM12時前に到着。仮眠を取る。フォレスター車中泊仕様。
|
![]() |
![]() |
明け方の外気温度-2.6度。室内温度は7.5度。 狭い室内は2人と1匹の体温で十分暖かい。
|
![]() |
AM6:30日が昇り始める。外気温-4度。
|
![]() |
今回は栂池高原へ向かう。 広大な初心者ゲレンデ「鐘の鳴る丘」。
|
![]() |
今まで3連休は劇混みだと思い敬遠していたが、今回リフト半額の株主優待を入手したので朝一番にやってきた。
|
![]() |
ゴンドラ乗り場は混雑していたがゲレンデはガラガラ状態。
|
![]() |
リフトはほとんどがクワット(4人乗り)で搬送能力が高く待ちは無し。
|
![]() |
リフト運転開始から滑ったので早めのランチ。
|
![]() |
ガラガラの駐車場でマシャタイム。
|
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは最上部の「栂の森ゲレンデ」
|
![]() |
少し雲が多いが白馬岳方面が見れる。
|
![]() |
宿はいつもの「ロッジかぜのおと」
|
![]() |
慣れたベットでゆっくり寝て朝の散歩。
|
![]() |
1月なのに雪が少ない。
|
![]() |
同宿のわんこ達。
|
![]() |
昨日に引き続き今日も栂池高原スキー場へ。 ロングコースと雪質の良さでお気に入りのスキー場になった。
|
![]() |
本日のランチ。
|
![]() |
もちろんマシャタイム。
|
![]() |
駐車場は今日も空いていた。
|
![]() |
リフト最終まで滑る。
|
![]() |
スキー場を出てお土産物を見に行くころから少し咳が出始める。
|
![]() |
朝の散歩。 体がだるく熱っぽい。
|
![]() |
天気はこの3日間で一番良さそうなのだが、体調がすぐれず早めに帰ることにした。
|
![]() |
3代目看板犬「空太」くん。
|
![]() |
帰途につく前に大出の吊り橋公園でマシャタイム。
|
![]() |
![]() |
マシャは満足そうな笑顔だか、どんどん寒気がしてきて体調が悪くなる。
|
![]() |
![]() |
![]() |
帰りの高速道路400kmはすべてマシャママに運転してもらい、助手席でひたすら安静にする。 帰宅して体温を測ると39.2度。 翌朝体温39.9度、急ぎ病院へ。A型インフルエンザだった。 出発前に感染してスキー場で発病したようだ。さすがにしんどかった。
|